R5.9.3 第5回福岡県女性消防操法大会 成績発表 令和5年9月3日に第5回福岡県女性消防操法大会が開催されました。大変な酷暑の中、選手の皆さま、大会運営にご協力くださいました方々、そして応援に駆けつけてくださった皆さま、誠にありがとうございました。 競技の結果につきまして、下記のとおり、ご案内いたします。 【団体】 優勝 久留米市女性消防隊 93点 準優勝 太宰府市女性消防隊 90点 優良賞 筑後市女性消防隊 88点 優良賞 桂川町女性消防隊 84点 【個人】 優秀指揮者 桂川町女性消防隊 秦 千佳 優秀一番員 桂川町女性消防隊 原 真澄 優秀二番員 久留米市女性消防隊 緒方 美月 優秀三番員 桂川町女性消防隊 間藤 紀子 優秀四番員 筑後市女性消防隊 川浪 裕身子 |
|
R5.5.12 第5回福岡県女性消防操法大会の出場順が決まりました。 5月12日(金)、福岡県消防会館2階大会議室において第5回福岡県女性消防操法大会の出場順を決定する抽選会が実施されました。 結果については、以下のとおりです。 1 太宰府市消防団 2 久留米市消防団 3 桂川町消防団 4 筑後市消防団 |
|
R5.5.2 消防団協力事業所表示証送料改定について。 標記につきまして、日本消防協会より送料改定のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 ・令和5年6月1日注文分より適用 ・福岡県 区分60サイズ 2kg 8枚の場合 改定前 1,210円 → 改定後 1,350円(税込) 詳しくは日本消防協会HPをご覧ください。 |
|
R5.3.29 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は全国消防操法大会で優勝を果たした福岡県の新宮町消防団の選手 福田 夢彦さんが出演されますので、皆さま、是非、ご視聴ください! 日時 令和5年4月9日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) 出演者 新宮町消防団 福田 夢彦 さん ゲスト 徳光 和夫 さん |
|
R5.3.29 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 日時 令和5年4月1日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) 出演者 消防庁長官 前田 一浩 様 |
|
R4.12.26 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 令和5年1月1日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
R4.12.8 新宮町消防団の選手の皆様が知事に全国消防操法大会の優勝を報告されました。 全国消防操法大会で見事優勝を果たされた新宮町消防団の皆様が、令和4年12月6日(火)、県知事に報告をされた様子が県のHPに掲載されていますので、お知らせいたします。 ・優勝報告会 | |
R4.12.6 第26回福岡県消防操法大会のyoutube配信について。 令和4年9月4日(日)福岡県消防学校で開催されました標記大会の競技中の様子をyoutubeにて配信しております。 ・小型ポンプの部 ・ポンプ車の部 | |
R4.11.1 第29回全国消防操法大会の結果について。 令和4年10月29日(土)千葉県消防学校で開催されました標記大会において、福岡県代表の新宮町消防団の皆さんが小型ポンプの部に出場され、見事、優勝されました! また、全国大会当日の新宮町消防団の競技の模様がYouTubeにて配信されておりますのでお知らせいたします。 ・競技の様子1 ・競技の様子2 | |
R4.9.27 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、福岡県の北九州市戸畑消防団 部長 木部 健太郎さんが出演されますので、皆さま、是非ご確認ください! 令和4年10月9日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) | |
R4.9.4 第26回福岡県消防操法大会 成績発表 令和4年9月4日に開催されました第26回福岡県消防操法大会につきまして、下記のとおり、ご案内いたします。 【団体】 小型ポンプの部 優勝 新宮町消防団 準優勝 須恵町消防団 優良賞 八女市消防団 優良賞 大牟田市消防団 優良賞 大野城市消防団 ※同点の場合は、同順位 ポンプ車の部 優勝 小郡市消防団 準優勝 志免町消防団 優良賞 大野城市消防団 優良賞 久山町消防団 優良賞 筑後市消防団 優良賞 久留米市消防団 ※同点の場合は、同順位 【個人】 小型ポンプの部 優秀指揮者 新宮町消防団 山下 善太郎 優秀1番員 新宮町消防団 福田 夢彦 優秀2番員 みやこ町消防団 樋口 清則 優秀3番員 新宮町消防団 森 智宏 ポンプ車の部 優秀指揮者 小郡市消防団 福田 信明 優秀1番員 小郡市消防団 肥山 浩三 優秀2番員 大野城市消防団 島 正成 優秀3番員 久留米市消防団 緒方 直樹 優秀4番員 小郡市消防団 池内 敦洋 | |
R4.8.31 第26回福岡県消防操法大会に関する各種お知らせ。 令和4年9月4日に開催されます第26回福岡県消防操法大会につきまして、下記のとおり、ご案内いたします。 ◇点数の公表について ※注1・2 操法速報ブログにて更新いたします。こちらをクリック! ◇youtube配信(定点撮影) 小型ポンプの部はこちらをクリック! ポンプ車の部はこちらをクリック! ※注1)操法速報ブログは広告が入りますがご容赦ください。また点数の公表は3~4団ほどタイムラグがあります。 ※注2)全ての競技が終わり、個人賞が定まりましたら、操法速報ブログに速報として掲載いたします。 | |
R4.5.13 第26回福岡県消防操法大会出場順について。 上記につきまして、令和4年5月13日(金)に開催されました評議員会後の抽選にて、添付のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。 ※8.9 更新しています。 出場順表 また、事前訓練の日程については、下記の添付をご確認ください。 事前訓練日程表 | |
R4.3.31 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 令和4年4月3日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) 出演者 : 消防庁長官 内藤 尚志 様 |
|
R4.3.11 令和4年度消防防災科学技術賞への応募について。 消防研究センターにて消防防災に関する論文及び事例報告を募っています。要領等をダウンロードできるようにしていますので、興味のある方はご覧ください。 要領等のダウンロードはこちらをクリック。 なお、この件についてご不明な点等がありましたら、消防庁 消防研究センター 研究企画室(TEL:0422-44-8331)へお問い合わせください。 |
|
R3.11.11 令和3年度防火ポスター・防火防災作文「福岡県消防協会賞」選考結果について。 毎年、小学校4年生以上から、中学生を対象とした「防火ポスター」、並びに中学生を対象とした「防火防災作文」のコンクールを行っています。 今年も、たくさんの応募をいただき、審査の結果、福岡県消防協会賞として、「防火ポスターの部、優秀賞2点、佳作6点」、「作文の部、優秀賞2点、佳作4点」の作品が選ばれました。 なお、優秀賞につきましては、生活協同組合全日本消防人共済会の全国コンクールに推薦しており、作文の部で、「みやま市 瀬高中学校 1年 山井 心さん」の作品が、「優秀賞」に選ばれております。 たくさんのご応募ありがとうございます。 < 令和3年防火ポスター > 【優秀賞】 島田 芽衣さん 福岡市 小呂小学校6年 矢野 有桜さん 築上町 築城小学校4年 【佳 作】 家中 成海さん 大木町 木佐木小学校5年 内木場 結菜さん 宮若市 宮田小学校4年 貝嶋 武龍さん 筑後市 筑後小学校5年 香川 心奈津さん 福岡市 愛宕浜小学校6年 猿渡 心菜さん みやま市 開小学校5年 山本 丈琉さん 宮若市 宮田小学校4年 各賞順不同 < 第21回防火防災に関する作文 > 【優秀賞】 山井 心さん みやま市 瀬高中学校1年(全国 優秀賞入賞) 熊谷 琥太郎さん 朝倉市 杷木中学校2年 【佳作】 大久保 紗菜さん みやま市 東山中学校1年 上原 瑠奈さん 柳川市 .大和中学校3年 永江 義一さん みやま市 瀬高中学校3年 山城 勝太郎さん みやま市 東山中学校2年 各賞順不同 |
|
R3.8.31 「消防団員の処遇等に関する検討会」に関する情報について。 消防庁主催で開催されておりました標記につきまして、ホームページに情報が提供されておりますので、お知らせいたします。 ・第1回~4回について ・第5回~最終報告書について ※それぞれの項目をクリックすると消防庁のHPに飛びます。 |
|
R3.7.19 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、福岡県の北九州市門司消防団 班長 宮田 睦美さんが出演されますので、皆さま、是非ご視聴ください! ・令和3年8月1日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) ・ゲスト応援団 山田 邦子 さん |
|
R3.4.23 福岡県消防操法大会の中止について。 令和3年9月5日(日)に予定しておりました福岡県消防操法大会については、中止となりました。 |
|
R3.3.1 シンポジウム「新たな災害環境への対応」の視聴について。 標記につきまして、以下の日程で開催されますので、ご案内いたします。 令和3年3月5日(金)12:50~15:45 12:50~13:00 開会 13:00~14:00 基調講演(総務省消防庁国民保護・防災部長 荻澤 滋 様) 14:00~14:15 休憩 14:15~15:45 パネルディスカッション 〇パネリスト 総務省消防庁国民保護・防災部長 荻澤 滋 様 国土交通省水管理・国土保全局河川計画課長 廣瀬 昌由 様 国土交通省気象庁気象防災監 木俣 昌久 様 〇コーディネーター 日本消防協会会長 秋本 敏文 様 視聴は「こちら」をクリックしてください。(youtube内専用ページへ移動します) |
|
R2.10.21 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、福岡県の大牟田市消防団 班長 池田 武史さんが出演されますので、皆さま、是非ご視聴ください! 令和2年11月1日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
R2.6.26 令和3年度の全国消防操法大会について。 令和3年度の全国消防操法大会につきましては、第28回として第27回大会を踏襲した大会となり、福岡県の出場は「小型ポンプの部」となりますことをお知らせいたします。 |
|
R2.4.8 福岡県消防操法大会の中止について。 第27回全国消防操法大会の中止に伴い、令和2年8月30日(日)に予定しておりました第26回福岡県消防操法大会の開催を中止いたします。 詳細は下記からダウンロードしてご覧ください。 消防庁国民保護・防災部地域防災室長からの文書はこちらをクリック。 日本消防協会からの文書はこちらをクリック。 当協会からの文書はこちらをクリック。 |
|
R1.1.14 第38回全国消防殉職者慰霊祭の放映について 令和元年9月12日(木)ニッショーホールにて執り行われました第38回全国消防殉職者慰霊祭の模様が、自治体衛星通信機構 地域衛星通信ネットワークにて放映されます。放映日程については、以下のとおりです。 令和2年1月14日~令和2年2月4日の間 毎週火曜日 10:00~10:40 (全4回となりますが、全て同じ内容です) |
|
R元.5.29 第1回消防ファミリー海外視察のご案内。 標記につきまして、日本消防協会より案内がありましたので、下記のとおりお知らせいたします。 第1回消防ファミリー海外視察のご案内 |
|
R元.5.27 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、福岡県の北九州市若松消防団 分団長 井上 景子さんが出演されますので、皆さま、是非ご確認ください! 令和元年6月9日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
R元.5.24 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、消防庁長官 黒田 武一郎様がご出演されます。 令和元年6月2日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
R元.5.10 第4回福岡県女性消防操法大会出場順について(速報) 標記大会の出場順については、以下のとおりです。 1 古賀市消防団 2 筑後市消防団 3 久留米市消防団 4 北九州市若松消防団 5 筑前町消防団 6 太宰府市消防団 7 福津市消防団 |
|
R元.5.10 第71回日本消防協会定例表彰式の地域衛星ネットワークによる放送についてついて。 平成31年3月にニッショーホールにて執り行われました標記につきまして、自治体衛星通信機構 地域衛星通信ネットワークにて放映されます。放映日程については、以下のとおりです。 (1回目) 5月14日(火) 10:00~ (2回目) 5月15日(水) 〃 (3回目) 5月21日(火) 〃 (4回目) 5月22日(水) 〃 (5回目) 5月28日(火) 〃 (6回目) 5月29日(水) 〃 |
|
H31.2.27 平成30年度福岡県女性消防団員研修会について 平成31年2月25日(月)福岡市民会館にて福岡県内の女性消防団員が一堂に会する標記研修会を行いました。 活動事例や劇発表をされた方は生き生きと、そして会場の皆さまは熱心に耳を傾けていらっしゃいました。 皆さま、ご参加くださり本当にありがとうございました! なお、当日講演くださいました講師の資料につきまして、こちらでもHPをご案内しますので、参考にされてください。 女性消防団員研修会 講師資料の掲載ページはこちらです。 |
|
H30.12.20 消防団が地元のTV番組に出演します! 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、福岡県の大牟田市消防団の消防団PR動画について放送されます。 庁舎の立地やシャッターを利用して映像を投影し、夜間の時間帯に動画を投影する取り組みとなっています。 皆さま、是非ご視聴ください! 平成30年12月24日(月) KBCテレビ「シリタカ!」(18:25~19:00) |
|
H30.10.5 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、福岡県の久留米市消防団 団員 服部 昌子さんが出演されますので、皆さま、是非ご確認ください! 平成30年10月21日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
H30.7.9 サマージャンボ宝くじの販売促進へのご協力について。 上記につきまして、日本消防協会より協力のお願いがありました。市町村の振興のために発売されるものですので、この機会に夢にチャレンジしてはいかがでしょうか。詳しくは「日本消防協会」のHPをご覧ください。 |
|
H30.5.11 第25回福岡県消防操法大会出場順について。 上記につきまして、平成30年5月11日(金)に開催されました評議員会後の抽選にて、添付のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。 出場順表 また、事前訓練の日程については、下記の添付をご確認ください。 事前訓練日程表 ※ 随時最新版に更新しています。 |
|
H30.4.13 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、福岡県の宗像市消防団 吉武大作 団長が出演されますので、皆さま、是非ご確認ください! 平成30年5月6日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
H30.3.19 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 今回は、福岡県の北九州市小倉南消防団 団員 森茂 梨萌さんが出演されますので、皆さま、是非ご確認ください! 平成30年4月22日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
H30.2.13 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 平成30年3月4日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
H29.12.26 防火ポスターコンクール表彰式が行われました。 平成29年12月26日に日本消防会館において平成29年度防火ポスターと防火防災に関する作文コンクールの表彰式が行われました。 福岡県からは最優秀賞を受章された久留米市の山下璃夏さんが、ご家族と共に表彰式に出席されました。 ![]() |
|
H29.10.17 消防団が地元のTV番組に出演します。 福岡市早良区城南分団のみなさまが出演するTV番組について、ご案内します。 番組名・・・・・TVQ「飛び出せ!サークル”ふくおか研”」 放送日時・・・11月11日(土)20:54~21:00 テーマ・・・・・あなたのチカラを消防団に 団員の方のインタビューも予定されていますので、みなさま、是非ご覧ください。 |
|
H29.9.25 防火ポスターコンクール最優秀賞の受章について。 標記につきまして、全日本消防人共済会における厳正な審査の結果、福岡県からの応募作品が最優秀賞を受賞しました。 久留米市立長門石小学校4年 山下 璃夏さん 今年10月下旬に全国の消防関係各所に配付されるポスターの図案となりますので、皆様、是非ご覧ください。 |
|
H29.9.25 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送され、福岡県消防協会の大澤俊朗会長が出演していますので、ご案内いたします。 平成29年10月22日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) |
|
H29.9.27 地域防災力充実強化大会in愛知2017について。 標記につきまして、平成29年10月24日(火)13:00より愛知県名古屋市ウィル愛知にて開催される予定です。興味のある方は、10月11日までに当協会にお問い合わせください。なお、参加される場合は、自費参加となりますことをご了承ください。 |
|
H29.8.31 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送され、福岡県内の消防団員が出演していますので、ご案内いたします。 平成29年9月3日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) 朝倉市消防団 団長 山内 明 様 平成29年9月10日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) 北九州市八幡西消防団 班長 浦濱 恵介 様 |
|
H29.5.12 第3回福岡県女性消防操法大会の出場順が決まりました。 5月12日(金)、福岡県消防会館2階大会議室において第3回福岡県女性消防操法大会の出場順を決定する抽選会が実施されました。 結果については次のとおりです。 ![]() 5/15追加 事前訓練の日程については、次のとおりです。 ![]() |
|
H29.5.10 大牟田市消防団 団員募集PR動画のご案内。 大牟田市消防団員の皆さまによる団員募集PR動画(H29年度ver)がYOU TUBEに公開されていますので、消防団員に興味のある方、また現在消防団員の皆さま、是非ご視聴ください。 大牟田市消防団 団員募集 PR動画第2弾 (クリックでYOU TUBEへ移動) 第1弾はこちら(H28.6.10にお知らせ) 大牟田市消防団 団員募集 PR動画第1弾 (クリックでYOU TUBEへ移動) | |
H28.10.31 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」について。 平成28年11月27日 午前6:15~6:25に九州朝日放送にて放映される標記ラジオ番組に、福岡県より「北九州市八幡東消防団」の団員さんが出演されますので、皆さま、是非ご視聴ください。 |
|
H28.9.2 第24回福岡県消防操法大会の延期について 平成28年9月4日(日)に福岡県消防学校にて開催される予定でした標記大会につきましては、台風のため、平成28年9月11日(日)に延期いたしますことをお知らせいたします。 |
|
H28.8.3 第24回福岡県消防操法大会事前訓練日程について。 8月2日に開催されました監督者会議にて事前訓練日程が決定しましたので、お知らせいたします。結果は「こちら」をクリックしてください。 ![]() |
|
H28.5.13 第24回福岡県消防操法大会出場順について。 上記につきまして、平成28年5月13日(金)に開催されました評議員会後の抽選にて、添付のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。 出場順表 |
|
H28.3.25 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 平成28年4月17日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株 |
|
H27.12.24 ラジオ番組「おはよう!ニッポン全国消防団」の放送について。 標記につきまして、以下の日程で放送されますので、ご案内いたします。 平成28年1月3日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) 平成28年1月31日(日) 6:15~6:25 九州朝日放送(株) なお、1月31日につきましては、全国女性消防操法大会で優勝しました福岡市早良消防団の方とバルセロナ五輪金メダリスト古賀稔彦氏の対談形式の放送となっています。 |
|
H27.11.10 第18回福岡県消防殉職者慰霊祭が開催されました。 平成27年11月10日(火)「福岡県消防学校」にて当協会、消防長会主催による第18回福岡県消防殉職者慰霊祭が開催されました。 |
|
H27.10.16 第22回全国女性消防操法大会結果について。 平成27年10月15日(木)「横浜市消防訓練センター」にて開催されました第22回全国女性消防操法大会に福岡市早良女性消防隊が出場し、見事 「優勝」 を果たしました! また、3番員の鬼木 ちはるさんが見事、優秀選手に選ばれました! |
|
H27.7.1 7月7日21時より消防団ドラマ「HEAT」が放映されます。 総務省消防庁および東京消防庁の全面協力のもと、史上初となる消防団ドラマ「HEAT」が、全国のフジテレビ・関西テレビ系で放映されます。是非、ご覧ください。 |
|
H27.5.29 東日本大震災消防殉職者遺児育英奨学基金につきまして(ご報告及びお礼) 標記につきましては、消防団・消防本部等各方面より多大なご協力を賜りましたことに深く感謝申し上げますとともに、消防育英会より報告及びお礼の文書が届きましたので、別添のとおりお知らせします。 |
|
H27.5.26 一般財団法人福岡県消防協会支部に関する規程の一部改正について(通知) 平成27年5月20日開催の八女支部設立総会において、これまでの西八女支部と東八女支部を統合し、八女支部として発足することが承認されました。これに伴い、(一財)福岡県消防協会支部に関する規程の一部 (第1条の3の別表)を別添のとおり改正しましたのでお知らせします。 |
|
H27.5.25 平成27年度住宅防火防災推進シンポジウム開催のお知らせ。 住宅防火対策推進協議会より、上記シンポジウムが平成27年9月30日(水)に福島県、平成27年12月12日(土) 奈良県にて開催される旨のお知らせがありました。開催団体のHPは「こちら」となっています。 |
|
H26.11.11 第24回全国消防操法大会が開催されました。 平成26年11月18日(土)「東京臨海広域防災公園」にて開催されました第24回全国消防操法大会に小郡市消防団が出場し、団体では優良賞、個人では4番員の松尾 紀亮さんが見事、優秀選手に選ばれました! |
|
H26.10.2 第5回福岡県女性消防団員研修会を開催いたしました。 平成26年10月2日(木)福岡市民会館にて標記研修会を開催いたしました。 講師に元フジテレビアナウンサーの松田朋恵氏にお迎えし、貴重な講演をしていただいたのをはじめとして、各女性消防団の皆様の活動報告や劇発表等、活気にあふれた研修会となりました。 |
|
H26.8.22 第23回福岡県消防操法大会事前訓練日程の変更について。 8月22日午前中の部中止に伴う事前訓練日程の変更についてお知らせいたします。結果は「こちら」をクリックしてください。 ![]() |
|
H26.8.20 第23回福岡県消防操法大会出場順について。 大会当日の出場順につきまして、「次のとおり」ご案内いたします。 ![]() |
|
H26.8.6 第23回福岡県消防操法大会事前訓練日程の変更について。 8月6日17:00時点の事前訓練日程の変更についてお知らせいたします。結果は「こちら」をクリックしてください。 ![]() |
|
H26.8.6 第23回福岡県消防操法大会事前訓練日程について。 8月6日に開催されました監督者会議にて事前訓練日程が決定しましたので、お知らせいたします。結果は「こちら」をクリックしてください。 ![]() |
|
H26.5.20 第67回福岡県消防協会団長総会を開催いたしました。 平成26年5月20日(火)福岡県消防協会大会議室において、福岡県知事・福岡県議会議長会会長をはじめ、多数の来賓の方々に列席いただき、第67回福岡県消防協会団長総会を盛大に開催いたしました。 |
|
H26.5.13 第23回福岡県消防操法大会出場順について。 上記につきまして、平成26年5月13日(火)に開催されました評議員会後の抽選にて、添付のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。 出場順表 |
|
H26.5.13 第23回福岡県消防操法大会記念Tシャツについて。 福岡県消防協会にて、平成26年9月7日(日)に開催いたします第23回福岡県消防操法大会記念Tシャツを作成いたしました。デザイン・サイズ表をご案内いたします。 ・サイズ・デザイン表 ・注文票(消防団で一括してご注文ください) 最終締め切り:6月20日までにご注文下さい。 |
|
H26.3.13 消費税対応について。 4月1日より消費税8%が実施されるにあたり、当会館の会議室利用料につきましても、平成26年度より価格を変更いたします。 また、消防団員幹部職章等につきましても、増税対応となりますので、日本消防協会ホームページにてご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 |
|
H26.3.7 第24回全国消防操法大会の出場順について。 平成26年11月8日(土)東京臨海広域防災公園で開催される「第24回全国消防操法大会」の出場順は次のとおり決定しました。 福岡県 : 23番目 第1コース 一覧表は日本消防協会ホームページにてご確認ください。 |
|
H26.1.31 「消防団員入団促進シンポジウム」が開催されました。 消防庁及び福岡県が主催します「消防団員入団促進シンポジウム」が以下のとおり開催されました。 日時 :平成26年1月25日(土)13:00~16:15(12:30開場) 会場 :パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代1丁目17-1) |
消防団員福祉共済制度/
火災共済/
消防互助年金/
婦人消防隊員福祉共済制度